靴にはカスタムインソールがいいそうである

侍(さむらい)のボヤキ

昨日のランニングシューズの続き話しなのである。

気立てのいい女性の店員さんから、

『靴も大事ですが、インソールのいいのが入ると全然走りが変わりますよ』

アドバイスを頂いたのである。

ちょうど自分の足に合わせてインソールを作ることが出来るというのである。

も〜侍。エンジンノリノリで、『奥方の分と一緒に作ります!』と宣言。

インソールメーカーは『ZAMST』

特殊な器械の上に裸足で立ち、途中膝を曲げたりなど言われるがまま姿勢をとり、出てきた自分の足の状態がこれである。

土踏まずの形が、左右で全然違うのである。人間疲れてくると、土踏まずが下がってくるそうらしい。

そもそも左足は土踏まずがあまりない。

うん?おかしい。日々侍は武者修行しているはずじゃが・・・

このデータをもとに、器械で侍と奥方の足形に合わせたオリジナルインソールが

ものの10分ほどで完成。いやはや時代の進歩はすさまじい。

昭和の侍だけに、 置いていかれそうじゃ。

少しお値段は張るのじゃが、練習であきらめてしまってはいかん。

形から入って、意地でも頑張るのじゃー。

タイトルとURLをコピーしました